[11/1–12/25]shop & gallery スペースにて 「菓子木型とおいしいもの展」 を開催いたします。 菓子木型職人・市原吉博氏よりお借りした和三盆や練り切りの木型を、写真家・樫原汐さんの写真とともにご紹介いたします。 今回は、いつもよりもさらに多様で味わい深い木型の世界をお楽しみいただけます。 また、和三盆と糖蜜を使ったシュトーレンやグラノーラ、ヨーチなど、冬のひとときを彩る焼き菓子も販売いたします。 さらに、木型を使ったスペキュロスのワークショップも開催予定。 実際にさまざまな木型に触れていただける、貴重な機会です。 クリスマスシーズンの楽しみに、ぜひお立ち寄りくださいませ。 【菓子木型を使ってスペキュロス(スパイスクッキー)を作ろう】 香川の伝統工芸品である菓子木型やスペキュロス用の型を使って、スパイスクッキーを作ります。 11月29日(土)9:30-10:30 HIYORI WASANBON tea stand 対象 年中さんから小学6年生まで(お子様だけのご参加です) 参加費3500円(クッキーお持ち帰り) 持ち物 エプロン、三角巾、水筒、ハンドタオル、タッパー キャンセル料 前日から参加費の50% シェフきっず栗林教室 今井真衣子 ............................................................................... 樫原汐(かしはらじゃく) フォトグラファーと菓子職人。 大阪芸術大学デザイン学科卒業。 現在はカメラやスタイリストのアシスタントをしながら写真の活動をしています。 食べることが好きで食べ物の写真を撮るのが好きです。 このたびは菓子木型おいしいもの展で展示をさせていただきありがとうございます。 普段は見ることの出来ない木型職人さんの製造シーンの撮影をさせていただきました。おいしい和三盆が産み出される過程の一部を楽しんでいただけたらと思います。 今回は写真の他に和三盆を使ったお菓子の製造も行っています。 グラノーラやレモンピール、クッキーと和三盆と和三盆を作るときに出る糖蜜(モラセス)をふんだんに使ったお菓子です。 是非、和三盆の素材を感じられるお菓子を体感してみて下さい。