むかしむかし、江戸時代のこと。当時、日本は鎖国をしており、甘い白砂糖はなかなか手に入らず大変高価なものでした。

そこで徳川家は、砂糖の国産化のための政策を打ち出し、全国で砂糖づくりを奨励。香川県でもなんとかして砂糖を作ろうと取り組みが始まりました。
ただ、砂糖の原料となるサトウキビがなかったのです。 

 

これは讃岐の医師の「向山周慶」と奄美大島からお遍路に来ていた「関良介」の2人の人物を中心としたお話です。

ひより通信

普段お伝えできていないあれやこれ、現場の裏側を日和スタッフがお届けします。
「讃岐のわさんぼん物語」の記事はこちらから

2024 ⁄ 06 ⁄ 26